藤枝平和学習会「若者たちとつくる平和への思い」


2月7日(土)、藤枝市文化センターにおいて、藤枝地区労センターと静岡県労働者学習協会の共催で、藤枝平和学習会「若者たちとつくる平和への思い」が開催され、34名が参加しました。橋本純氏が学生と一緒に行っている、平和を考える藤枝の市民団体「エバーグリーン」の活動について紹介をしました。報告では橋本氏と一緒に活動している学生たちも参加し、東北大震災の被災地への訪問と現地の人との交流や、ビキニ事件での当時の体験者からの聞き取りなどを、写真を紹介しながら話してもらいました。以下に報告内容を紹介します。

1、平和とは

「消極的平和」…戦争などの「直接的暴力」がないだけの状態

「積極的平和」…貧困、抑圧、差別などの「構造的暴力」がない状態

「文化的平和」…戦争・紛争・貧困・抑圧・差別などの容認・正当化、無関心な姿勢などの「文化的暴力」が克服された状態

2、戦争とは

①第一次世界大戦の原因は?

②日露戦争時、平民社新聞「諸君と我等とは戦うべき理由なし」の風刺画の意味は?

③ミルグラム実験(アイヒマン実験)で、多くの人が電圧をあげてしまうのはなぜ?

3、「文化的暴力」の克服なしに「積極的平和」も「消極的平和」も実現はむずかしい

「ひとまかせ」が「ファシズム」「無責任」をうむ

4、「平和をつくる」ために

①楽しむ

②「敵」にしない

③いっしょに創る

5、エバーグリーン藤枝の活動

「なんのために学校で学んでいるのか」

「行ってみて、自分で聞いて、自分でやってみて、伝えようとする」

「活動しながら学ぶ」

6、空耳子ども会

「子どもたちにゆたかな時間と空間を」

「若者に手ごたえのある活動を」

7、活動することの意味、遊びと学びと仕事

①楽しく遊ばないとしっかり学べない

②「学び」の目的は「福祉」

③「遊び」と「学び」と「仕事」は同一の価値基準がある

④余暇の反対は仕事ではなく、怠惰である

⑤「豊かさ」とは自分でやれることをふやすこと

8、「楽しむ」ために

①知りたいこと、やりたいことが先

②知ったから動くわけではない

③「責任を負う」ことは「楽しい」

④自分らしく生きたい

⑤学ぶ機会に恵まれた者の責任

⑥自分がつくるのが社会に対する責任

⑦世界や社会は変わらなくても、自分のまわりに実現できる。

 

 

 

コメントは受け付けていません。