世界に広げたい憲法9条 改憲阻止し憲法を暮らしに生かそう


静岡市『学習の友』学習会

今回は1月号です。始めに国際ジャーナリストの伊藤千尋氏の「世界中が9条の精神で満ちるまで-世界の人びとから学ぶ9条の価値」を読み合わせしました。伊藤氏が確認しているだけで、日本国憲法9条の記念碑が、外国で2箇所、日本国内に13箇所あるのだそうです。スペイン領カナリア諸島のグランカナリア島のテルデ市に「ヒロシマ・ナガサキ広場」があり、その中央正面に9条の条文を焼き付けた碑があるのだそうです。96年当時の市長が提案し、市議会が満場一致で建設に同意したのです。2015年にはトルコのチャナッカレ村で同様に記念碑が作られました。これは、テルデ市の記念碑を見た日本女性がトルコの村で憲法9条について話したところ、村が土地を提供したのです。国内では、6箇所が沖縄にあり、最新の碑は藤枝市にあるそうです。各地の碑は憲法9条の大切さをもっと認識してほしいという人々の願いの表れだと指摘します。中米コスタリカは1949年に2番目に平和憲法をつくり、軍隊を廃止しました。86年就任したアリアス大統領は、内戦をしていた周囲の3つの国を回って戦争を終わらせ、そこ功績で翌年ノーベル平和賞を受賞しました。日本では戦力不保持の憲法を無視し自衛隊はあり、海外派兵・武器使用容認と憲法違反を政府が続けています。コスタリカを含め海外では憲法に違反した行為には、国民は訴訟も含め毅然とした対応をしています。憲法を生かすべく行動しようと呼びかけています。

『資本論』学習会 第3節「価値形態または交換価値」に入る


IMG_0595

今年になって2回目の学習会を1月26日に開き6名が参加しました。いよいよ「価値形態論」です。『資本論』の中では最も難しいと言われている部分に入りました。本文読み合わせの後、渡辺さんが準備したレジュメに基づいて説明がされ、その後討論に入りました。
「価値と交換価値と価値形態と言う言葉の意味とその関係をどのように理解したら良いのか」、「マルクスは何故この第3節で、このように細かく、くどい位に説明を繰り返しているのか。貨幣の発生を証明すると言うがどの様な事なのか」、「商品の価値形態の最も発展した形態が貨幣形態である事は分かっているので、ここでマルクスの言わんとしている事は何か」、「『商品の価値対象性は、どうつかまえたらいいのか分からないことによって、寡婦のクイックリーと区別される』とはどの様な事か」、「この第3節で展開されている貨幣発生史の論理的展開は、実際の貨幣発生の歴史的の展開を追っているのではないか」。などいろいろな疑問や意見が出ました。時間まで討論を行いました。
次回は、2月9日(火)午後6時30分より8時30分、「アイセル21」第22集会室(2階)、学習の範囲は、「3 等価形態」と「4 簡単な価値形態の全体」(新日本新書版で95ページから106ページ)です。

「アメリカ社会に何が起きているか」 現代経済学習会開く


2017年1月17日(火)第2回「現在経済学習会」を開き7名が参加しました。自己紹介の後、『経済』1月号掲載の「アメリカ社会に何が起きているか」を読み合わせて討論をしました。
なぜトランプ大統領の誕生が討論の中心となり、安倍はトランプに会いに行き「信頼に値する指導者」と言ったが、アメリカに何でも賛成の姿勢がよく表れている。アメリカの政治で二大政党以外の動きが良く分からなかったが、論文で無党派層の動向が紹介されて分かった。トランプは、アメリカファーストで今後日本に対応してくるのではないか。レーガンはソ連崩壊を実現させたが、トランプは中国の崩壊を狙っているのではないか。トランプがレーガン政権の政策をまねるならレーガンはアメリカ社会の格差を拡大し大統領に再選されなかった。早晩政権が立ち往生になるのでは。トランプ現象は、アメリカ社会の統治の困難の現れであり、いわばファシズムに類似したナショナリズムの主張が受け入れられる素地があることを示しているのではないか。
次回は、2月21日(火)午後6時30分より8時30分、「アイセル21」第11集会室にて、『経済』2月号「日本経済の長期停滞はなぜか」を学びます。ぜひご参加ください。
08c_0052

『資本論』学習会 「商品に表される労働の二重性」を学ぶ


2017年になって初めての『資本論』学習会が1月12日に開かれ、新しい人を含めて10名の参加で開き、第2節の「商品に表される労働の二重性」を学びました。
この日は、清水から新しい参加があり、簡単な自己紹介を行い、第2節の読み合わせとポイントの説明の後に討論に入りました。
自分は物づくりの労働の経験がないので、具体的有用労働とはどの様なものか。抽象的な労働と言われてもピンとこない。抽象的な人間労働と具体的な労働とはメダルの表と裏のような関係ではないか。『資本論』本文で「将軍なり銀行家は大きな役割を演じ、これにたいして人間自体はごくみすぼらしい役割を演じているが」と言っているがどの様な事か。人間は労働する事によって単に商品を作るだけではなく、労働によって人間自身も成長していく事を掴むことが大切ではないか。新しい「二着の上着があれば、二人に着せることができるが、一着の上着では一人にしか着せられない」とあるがどの様な意味か。「第二節は第一節と合わせて理解する事が大切ではないか」などいろいろな意見や疑問が出され時間いっぱい話し合いました。
◇次回は、1月26日(木)午後6時30分より8時30分、会場は「アイセル21」12集会室です。内容は、第3節 価値形態または交換価値 A 簡単な、個別的な、または偶然的な価値形態、1価値形態の両極、2相対的価値形態です。
IMG_0588